ご自身での対応例(第1ステップ)

冬場の給湯器凍結の対策

冬場の給湯器凍結について(凍結したら)

給湯器からお湯も水も出なくなった場合には、給湯器の凍結の可能性があります。
給湯器の配管が凍ったまま使用すると給湯器がこわれる原因となります。
熱湯をかけることも機器や配管・バルブを痛める恐れがあるためお勧めしません。

この場合は、

  1. 給湯器のリモコンの運転を「切」にする(電源コードは抜かない)
  2. 気温が上昇して自然に融けるまでお待ちください
  3. 水が出るようになったら、リモコン電源を入れご使用ください

どうしても、お湯を使わなければならない時は応急処置として、

  1. リモコンの運転を「切」にして、台所などの給湯栓を少し開けておきます
  2. ガス栓を閉めます
  3. タオルを給水元栓のまわりに巻きます
  4. 元栓に巻いたタオルに、ぬるま湯をゆっくりかけます
  5. 元栓が回るようになったら、家の中の開けていた給湯栓を閉めます
  6. タオルを外し、給水元栓のまわりについた水を乾いた布で拭き取ります
    (この方法はあくまで緊急措置ですので、自己の責任でお願いします!)

凍結が予想されたら

私たちが担当しているエリア(熊谷・鴻巣・行田の地域)では、気温が2℃くらいになると翌朝に電話が多くかかってくるようです。

そんな時には以下の対策もお試しください。

  • 凍結防止機能がついていない給湯器の場合、給湯器リモコンの運転スイッチを「オフ」または「切」にして、キッチンや浴室のお湯の出る蛇口から(混合水洗の場合はお湯側にして)水を細く出しっぱなしにしてください。お風呂の浴そうなどで受けると無駄にならず経済的です。
  • 凍結予防機能のある給湯器の場合は、浴そうに水を循環させる穴の上まで残り湯を残すか水を張っておきましょう。詳しくは機器の取扱説明書をご覧ください。(凍結防止機能付きの給湯器は、外気温が約5℃以下でリモコンスイッチのON・OFFに関係なく凍結防止機能が作動します。)
  • ちょっと手間がかかりますが、給湯器の配管に保温材をまく方法もあります。「給水管」「排水管(ドレン管)」に市販の保温材(スポンジ)とビニールテープで配管を保温します。

以上、第1ステップ(ご自身で対応)の例をご参考にご案内しました。

第2ステップ以降は、「暮らしと住まいの救急箱」東京ガスエネスタにお任せください!

器具別には、コンロ、給湯器、風呂釜、小型湯沸し器、ガス衣類乾燥機、ファンヒーターなどのガス機器から、エアコン、トイレ、温水便座、水栓、シャワー、照明、などの住宅設備機器まで、故障点検・修理・交換・買い替え相談を承っています。

また部位別には、水まわり、ガスまわり、電気まわり、扉・ドア、内装、外構、家全般について豊富な実績があります。

ご安心いただけるよう、透明な料金設定、親切・丁寧にお客さまに寄り添った説明・対応を心がけています。

私たちサイカン工業の社員は、東京ガス、お取引先メーカー、自社において研修を重ね日々技術を磨いています。

東京ガスグループのエネスタ店舗(行田・熊谷・籠原・鴻巣)へご連絡いただき、プロの技術をお確かめください。

  • ポタポタ水漏れする
  • ジワジワ水が染み出す
  • 水が出ない
  • お湯が出ない
  • 水栓が固い
  • 蛇口が壊れた
  • 蛇口がさびてきた
  • 便器が割れた
  • トイレの水が流れない
  • トイレが詰まった
  • 水道の水がおいしくない
  • 節水したい
  • コンロの火がつかない
  • 火がつきにくい
  • 火花が出ない
  • 煮こぼして不安
  • コンロのレバーが壊れた
  • コンロの五徳が壊れた
  • 五徳(ゴトク)がさび付いた
  • 途中で火が消えてしまう
  • 炎の色がおかしい
  • 炎が赤い
  • お魚がうまく焼けない
  • なべ底が焦げる
  • 煙がこもる
  • 時短料理をしたい
  • コンロ掃除が面倒
  • 便利な機能を使いたい
  • 最新の機器が知りたい
  • 最新機器を試したい
  • 給湯器やお風呂・湯沸し器の火が付きにくい
  • お湯が温まらない
  • 設定湯温にならない
  • お湯が温まりにくい
  • 台所とお風呂などお湯の同時使用で湯量が少なくなる
  • 急に壊れないか心配
  • 点検してほしい
  • お部屋が温まらない・寒い
  • 冬場はキッチンや脱衣所、浴室が寒い
  • 急にお湯が出なくならないか心配

「ガスのこと」「電気のこと」「水まわりのこと」「キッチンのこと」「浴室のこと」「洗面所のこと」「トイレのこと」「リビングのこと」「お部屋・窓・鍵のこと」「屋外・屋根・壁のこと」etc.

困ったらエネスタへ。エネスタは暮らしと住まいの救急箱です!

電話・Webでのお問い合わせ・ご相談は無料です。
ご訪問させていただく場合は、出張点検料がかかる場合がありますので担当にお尋ねください。

スタッフ

修理依頼・お困りごと解決のお申し込みはこちら

ご相談・修理申込・その他のお問い合わせは、こちらのフォームからご連絡ください